top of page

"自分色"に染める自由スペース

トラクターの格納庫として使っていた建物。畑をつくる人が居なくなってしまってから、そのトラクターも役目を終えてドナドナされてしまいました。今は主を失いさみしく過ごしています。

前面は大きな通りに面しているため、駐車場として使うのであれば非常に使い勝手がいいはずです。そのまま使うもヨシ。シャッターを取り付ければ立派なガレージの出来上がり。大好きなバイクや自転車を置いて飾って秘密基地のように楽しめるような仕様にしてもいいのではないでしょうか。

電気はすぐに使える状態です。ただし、母屋とメーターを分けていないため、電気を使うのであれば固定費を支払うか、線を分けるかは契約の時に考えましょう。水道は現時点では引っ張ってきていませんが、近くを配管が通っていますので工事は比較的簡単かつ安価だと思います(電気・水道いずれも工事費は借主負担)。地面がコンクリートで固められていますので便槽は設置できませんが、仮設トイレは設置できますし、汲み取りにあたって邪魔になるもののないので業者さんに嫌な顔をされることもないはずです。

駐車場にするのもヨシ、自転車やオートバイの秘密基地にするのもヨシ。シンプルに物置きとして使うのもヨシ。使い道は無限大。

※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。

2025年8月23日

直近更新日:

売買:

△(相談可)

価格:

価格相談:

賃貸:

月額8,000円

管理費:

0円

敷金:

0円

​礼金:

0円

所在地:

平戸市大久保町(平戸北部地区)

駐車:

普通(大)1台

​建物種別:

トラクター格納庫

建物構造:

木造1階建

15㎡

​建物面積:

築年:

不明

設備:

電気・水道 共にあり(工事要)

特記事項:

電気、水道の使用料は別途加算

<平戸空き家相談所ツナギは次の心配ゼロをお約束>

初期費用はどれぐらいかかるの?(敷金礼金ゼロ・保証会社不要)

 

敷金・礼金もゼロ、保証会社への保証料も必要ありません。より多くの方に平戸へ集まっていただきたいので、入居までの負担をトコトン少なくしているのが特徴です。

DIYしてもいいの?退去時に戻さないといけないの?

すべての空き家でDIYが可能で、お客様の好みやライフスタイルに合わせて空き家を改装することができます(改装前のご相談は必要)。そのため自由度が高く、お気に入りの空間を作ることができます。一般的な賃貸借契約では退去時に現場復帰の義務がありますが、弊社の管理空き家ではDIY部分を戻していただかなくても大丈夫です。退去時にDIY部分に余計な費用がかかることはありません。

「買った(借りた)後も管理してくれると助かる」に応えます!

そんなお悩みにお応えし、定期的な管理も当社で柔軟にお受けいたします。まずはお気軽にご相談ください。最近話題のデュアルライフ(二拠点生活)を実現すべく、​あなたをサポートいたします。

多肉植物

お気軽に

お問い合わせください

平戸市の空き家を

借りたい、買いたい

売りたい、貸したい、どうにかしたい

空き家のことなら何でもどうぞ

※生活保護世帯からのご相談も受けております

​お問い合わせフォーム

​項目

お問い合わせありがとうございます

平戸空き家相談所ツナギ

© 2023 by Dwell. Proudly created with Wix.com

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • YouTube
bottom of page